【茶道具/扇子の買取/福岡県・福岡市】
扇子の買取・茶道具/福岡・骨董品…
福岡市博多区にて茶道具の茶碗や鉄瓶、扇子や茶掛けなど買取させて頂きました。とても上質な扇子箱で桐箱の.上品な物でした。扇子は少しシミや汚れがありましたが買取させて頂きました。ありがとうございました。
茶道の扇子の扱い方として、茶室に入るときから終わる時まで、扇子は常に手に握っているか、畳の上に置いているかのどちらかになります。茶室に入る時や、そのあとに正客に挨拶るとき、
また道具を拝見するときなどには、ひざの前に扇子を置いて、扇子とひざの間に両手をついて挨拶や拝見をします。
表千家の扇子は、男女とも6.5寸(19.7cm)を用います。昔は男性が6.5寸で女性が6寸だったようですが、うちの社中では女性も6.5寸を使用しています。社中によっても多少の違いはありますが、現在は男女とも6.5寸が正式だと聞きました。ちなみに、裏千家用は5寸の可愛らしい扇子です。
骨董品買取の福岡玄燈舎では扇子など茶道具を買取致します。福岡県内は無料出張査定いたします。
お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00
最近のコメント