銀食器の買取(アンティーク)買取/福岡・骨董品
福岡市中央区より英国antiqueの食器やカトラリーを買取致しました。
伊勢達で購入のスプーンです。しっかりとホールマークも入っております。
銀食器の有名ところではフランスの老舗「クリストフル」や「エルキューイ」、イギリス「マッピン&ウェッブ」。日本では「上田銀器工芸」や「ロイヤルスプーン」などが、宮内庁御用達として銀食器を作り続けています。
ホールマークには下記のようなものがあります。
A.メーカーマーク 製造メーカー(工房)の略称が刻印されています。
B.スタンダードマーク 純度を示す刻印です。
スターリングシルバー(92.5%)であればライオンパサントと呼ばれる左向きのライオンのマークです。
ブリタニアシルバー※(95.84%)であれば女神のマークです。
※1697-1720年頃はこちらが基準となっていた時代がある
C.アセイ・オフィス 英国の主要都市に試金鑑定所(アセイ・オフィス)が置かれており、どのアセイ・オフィスで鑑定されたのかがわかります。
主要なものでロンドン(ライオンの顔)バーミンガム(船の錨)シェフィールド(王冠)などがあります。
D.デイト・レター 鑑定された年を示しています。
アルファベットを大小文字、書体や縁取りなどを変えながら使用されておりアッセイ・オフィスによって同じ年でも異なります。
1974年以前は各オフィスによって更新月が違っていたようです。
(ロンドンは5月、バーミンガムとシェフィールドは6月)
E.デューティーマーク 納税を証明するマークです。
1784年から1890年までに作られた銀器には税金がかけられており、当時の国王の横顔が刻印されています。
ただし王の在位年とぴったり合っていない場合があります。
骨董品買取の福岡玄燈舎では銀食器を買取ります。福岡県内は無料出張査定致します。
« 書道具の買取は福岡玄燈舎/骨董品 | トップページ | 【壺・花瓶の買取/福岡市・骨董品】 »
「骨董品買取福岡」カテゴリの記事
- 【壺・花瓶の買取/福岡市・骨董品】(2022.11.14)
- 銀食器の買取(アンティーク)買取/福岡・骨董品(2022.07.07)
- 【清水焼の茶器セット買取ました/福岡市】(2022.04.23)
- 【表忠塔の盾買取りました/福岡・骨董品】(2022.04.02)
- 【大阪万博の記念コイン買取りました/福岡県・福岡市・骨董品】(2022.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント